プロコン塾
みんプロ塾第10期 第2回講義が開催されました!
2023年7月1日、だんだんと汗ばむ日が増える中、みんプロ塾第2回講義が開催されました。今回は、中小企業診断士の重要なスキルである、文章力と話し方について、発表中心の講義が行われました。 講義前半は文章力でした。各塾生が […]
みんプロ塾第10期 第1回講義が開催されました!
2023年6月3日、みんプロ塾第10期がキックオフしました。前期に引き続き、今期も定員を上回る20名が入塾しました。 第1回講義では、プロの中小企業診断士として基本となるスキルについて、座学による講義と4チームに分かれて […]
知っておきたい契約締結上の注意点
中小企業では、社長様自らが契約書を確認して締結をしていることも多いのではないでしょうか。そのような社長様に向けて、本コラムでは、契約の基本の「キ」と契約書の確認ポイントをお話ししたいとおもいます。 1.契約とは何か? […]
中小企業におけるDX推進について
1.はじめに 私は、IT企業で営業をしながら中小企業診断士も担う企業内診断士です。昨今、DXに取り組む企業が増えています。2020年からの新型コロナウィルスの感染拡大による事業環境の変化を契機として、この動きはさらに加 […]
宇宙ビジネスは中小企業の新たなビジネス機会
1.はじめに 宇宙ビジネスに対してどのようなイメージをお持ちでしょうか。多くの方は「国や大企業が行うもの」、「自社には関係ないもの」というイメージだったと思います。一昔前まではそのとおりだったかもしれませんが、近年、状況 […]
みんプロ塾第9期 第4回講義が開催されました!
2022年9月4日、前日の雨で少々蒸し暑さの残る中、みんプロ塾第9期の第4回講義が開催されました。 最初にプロの診断士として通用する「話し方」を身につけるために、恒例の1分間スピーチを行いました。八木塾長が提示した今 […]
第3期みんプロ塾 卒塾式を行いました!
約1年間にわたる講義・診断実習を経て、 3月26日にマスターコース「みんプロ王道塾」3期生16名の卒塾式が行われました。 本マスターコースでは、 前半ではコミュニケーション能力・コーチング、書き方、話し方といった 中小企 […]
第2期みんプロ塾 卒業式を行いました!
年末から始まった実習も無事に終え、3月27日にみんプロ塾2期生の卒業式を行いました。 卒業式では、各チームが実習の成果を報告しました。 その後、八木塾長より卒業証書が授与されました。 昨年6月、コミュニケーション能力・コ […]
2015年 みんプロ塾 合宿開催
2015年みんプロ塾2期生の合宿を行いました。 合宿ではテオリア・メソッドに従い提言の方向づけを行います。 診断チームのメンバーが集まり、模造紙とふせんを使い分析や課題設定、試作提言についての思考の発散と収束を繰り返し行 […]
2015年 第6回みんプロ塾開催
本日は実習2日目のワーキングを行いました。 事前に調査した外部環境情報や前回行ったヒアリングをもとに当該企業の現状を分析し、報告書に落とし込む提言を方向づけしました。 予定時間を大きく越えまし […]