「東京企業力強化連携会議(元気・東京ネットワーク)」で当社代表の八木が講演をいたしました
2019年2月18日、当社代表の八木田鶴子が、「東京企業力強化連携会議(元気・東京ネットワーク)」の第14回全体会議に登壇し、専門家として講演いたしました。 元気・東京ネットワークとは 元気・東京ネットワークは、東京信用 […]
2月度定例会議で「ワードプレスセミナー」を行いました
1.セミナ概要 2月度みんプロ定例会議でメンバーの野見山が「ワードプレスセミナー」を行いました。ワードプレスとは、プログラミングなどの専門的な知識がなくても、簡単にWEBサイトを構築・管理することができるソフトウェアです […]
(株)東京中央建物様の社長ブログにみんプロが掲載されました。
当社(合同会社みんプロ)のみんプロ塾5期生の実務従事先である 株式会社東京中央建物のHPにある同社の社長ブログに当社の診断報告に係る記事が掲載されました。 また、同社長ブログでは診断報告書のプレゼン終了後に八木代表が社長 […]
人権ワンポイント講座 Vol.4 営業秘密の守り方「情報漏洩訴訟では、企業側の7割は敗訴?」
“Change before you have to.” 【不正競争防止法】(抜粋) 第2条6項 この法律において「営業秘密」とは、秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報 […]
みんなのプロコン塾 2019年度(第6期)塾生募集‼
みんなのプロコン塾(みんプロ塾)では、2019年度(第6期)の開講に向けて塾生を募集します。 「みんプロ塾」は(一社)東京中小企業診断士協会 中央支部認定マスターコースです。 講義内容やスケジュールなどの概要はこちらをご […]
人権ワンポイント講座 Vol.3 LGBTへの対応 「日本人の7.6%がLGBTとの調査結果。あなたの職場は?」
【憲法条文】 第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。 第14条 すべて国民は、法の下に […]
みんプロ5期生合宿を行いました
12月某日、マスターコースみんプロ5期生は実務実習の大詰めとして合宿を行いました。 診断先企業へのインタビューや外部環境の情報収集を経て準備した大量の附箋を持参した5期生メンバーが集結、いよいよテオリアメソッドを実践で体 […]
人権ワンポイント講座 Vol.2有給休暇申請への時季変更権 「業務に支障が出るため、来月に変更」は、イエローカードです!
【労働基準法条文】(抜粋) 第39条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。 5 使用者は、前各項の […]
人権ワンポイント講座 Vol.1採用面接でのタブー 「あなたは、女性ですか?」、が日本でも禁句になる日が・・・・
今回から6回にわたって「職場における人権」を考えます。 手法としては、①米国の職場事情と②日本での立法と判例動向を参考に、あなたの職場の“将来の人権リスク”を探ります。 リストラ、セクハラ、パワハラ、コンプラ、LGBT・ […]
みんプロ塾5期生、テオリアメソッドに触れました
9月最初の週末、みんプロ塾5期生は一段と真剣に課題に取り組みました。 これからの診断実習に備え、みんプロのオリジナル診断手法「テオリアメソッド」を学ぶ場だったためです。 論理性と発想力と俯瞰力と具現化力、そして体力と精神 […]