塾生コラム
最近の情報セキュリティ事情について~前編~
1.はじめに 2.最近の情報セキュリティ事情 「情報セキュリティ10大脅威」 「情報セキュリティの脅威」とは、何でしょうか? 情報漏えいや業務停止などを引き起こす要因を、「情報セキュリティの脅威」といいます。例えば、「サ […]
働き方改革と中小企業の対応について
2019年4月から「働き方改革関連法案」が施行され、中小企業にも適用されています。しかし多くの中小企業では働き方改革関連法案の内容理解が不十分で対応しきれていない現状のようです。このコラムでは同法案のポイントと中小企業が […]
大型小売業(百貨店・量販店)における仕入検品の考察
1.はじめに このコラムでは、大型小売店(百貨店・量販店)に勤務される発注・販売担当、店舗物流に携わる関係者や物流専門家の方々に、仕入検品の歴史と変遷、および今後の目指す方向性について訴求したいと考えております。 取引先 […]
助成金を使うことに挫折した社長へ
助成金に関して提案・実務などで企業にお伺いすると「お金は出るけど書類作成とか面倒くさいよね」「役所に聞きに行ってもよくわからなかったんだよね」という声をよく聞きます。今回は、「助成金の手続きは、なぜ面倒でわかりにくいのか […]
おススメ!経営分析に使えるビジネスフレームワーク
さまざまなビジネスのフレームワークが世の中にありますよね。今回はこの中から経営分析に役立つビジネスフレームワークを3つ紹介いたします。いずれも幅広い視点で自社を理解することができるフレームワークです。経営者の方、中小企業 […]
手軽にできる中小小売店の売上up策(POPの有効活用)
1.厳しい中小小売店の経営環境 令和元年10月1日より消費税が8%から10%に引き上げられ、中小小売店を取り巻く経営環境は厳しさを増しております。 前回の消費税増税時(2014年4月)は個人消費が落ち込み、景気は低迷し […]
金融機関は会社の計画のどこをみているか~「必要性と許容性」の目線から~
補助金や行政支援の申請時など、事業を行うなかで外部関係者に会社の計画を提出する機会は結構あるかと思いますが、特に金融機関への融資申込に際して計画を提出する場合、ハードルが高いと感じる事業者の方は多いと思います。そこで、 […]
コンビニエンスストアの最新売場戦略の一考察
いまや人々の生活になくてはならない存在となったコンビニは、これまで特定地域に集中出店する、いわゆるドミナント戦略によって、その規模を拡大してきた。 その中でしのぎを削るコンビニ各社は、日々変化する生活者ニーズを売場に反 […]
契約書のひな形を活用しよう
1.はじめに 中小企業が 自社で強化すべきと考える分野を聞かれたときに、多い回答は何でしょう。営業やマーケティング、商品開発、採用などでしょうか。きっと、法務という回答は少ないと思います。 しかし、中小企業診断士と弁護 […]