塾生コラム

みんプロ塾ブログ
障碍者雇用に関して

1.はじめに  みなさんご存知かとは思いますが、従業員が一定数以上の規模の事業主は、従業員に占める身体障碍者・知的障碍者・精神障碍者の割合を法定雇用率以上にする義務があります。現在、民間企業の法定雇用率は2.2%となって […]

続きを読む
みんプロ塾ブログ
契約書のひな形を活用しよう

1.はじめに  中小企業が 自社で強化すべきと考える分野を聞かれたときに、多い回答は何でしょう。営業やマーケティング、商品開発、採用などでしょうか。きっと、法務という回答は少ないと思います。 しかし、中小企業診断士と弁護 […]

続きを読む
みんプロ塾ブログ
中小企業の情報セキュリティ対策は「できること」から!

 情報通信技術の進展に伴い、従来から存在したファイル共有や電子メールに加え、勤怠管理や財務会計、営業支援など新しくて便利なクラウドサービスが次々と登場しています。また、RPAやAI-OCRなどの技術を活用して、「作業の自 […]

続きを読む
みんプロ塾ブログ
資金調達の新しい担い手~POファイナンス~

1.運転資金の重要性  経営者の方が大変気にしていることの一つに、運転資金の確保があります。 「月末までに支払金額確保できるか」 「予定通り入金されるか」 などの日常の資金だけでなく、 「プロジェクトを行いたいが、途中で […]

続きを読む
みんプロ塾ブログ
中小企業診断士 x AI

1.AIを学ぶために最初に読むべき本  AI界の第一人者、東大の松尾豊教授が書かれた〝人工知能は人間を超えるか″を知っていますか。機械学習とディープラーニングがどう世の中を変えたかが詳しく書かれています。ディープラーニン […]

続きを読む
みんプロ塾ブログ
ホームページのSEO対策は、検索結果の順位を上げるだけじゃない!

続きを読む
塾生コラム
人手不足にお困りの社長必見!ロボットを雇う時代がきています!

<はじめに> 人手不足でお困りではないですか?人手不足の解決策の1つとして、近年RPAが注目されています。2017年度版の中小企業白書では、将来的に労働人口が減少することが見込まれている中で、中小企業が人手不足に対応して […]

続きを読む
みんプロ塾ブログ
働き方改革、副業規定見直し

【就業規則】 「従業員は、会社の許可なく会社以外の業務に従事してはならない。」 8割強の企業が採用している副業制限規則ですが、働き方改革の流れを受けて、見直されるかも知れません。政治・行政の動き、企業の対応、そして判例の […]

続きを読む
みんプロ塾ブログ
国際入札、グローバル提案での標準プロセスと用語

国を越えた入札(TPPやEPAでは、加盟国の政府調達は国際入札を義務化、推奨)の場合はグローバル提案の標準プロセスを求められます。 今回は、国際入札やグローバル提案で標準化されつつある、標準プロセスと使われる専門用語を解 […]

続きを読む
みんプロ塾ブログ
粉飾決算の見分け方

〇企業経営の環境と倒産動向 2017年11月8日に発表された本年9月の景気動向指数の基調判断は最も強気の「改善を示している」に11か月連続で据え置かれ、今の景気拡大は58か月に達し、高度成長期の「いざなぎ景気」を超え、史 […]

続きを読む